TREATMENT
環軸回旋位固定
症状首の痛み:首や後頭部に強い痛みを感じることがあります。首の動きの制限:特に左右に回す動きが制限され、首が固定された状態になります頭の傾き(斜頸):首の回旋固定により、頭が不自然な角度に傾くことがあ...
胸郭出口症候群
症状つり革につかまる時や、物干しの時のように腕を挙げる動作で上肢のしびれや肩や腕、肩甲骨周囲の痛みが生じます。また、前腕尺側と手の小指側に沿ってうずくような、ときには刺すような痛みと、しびれ感、ビリビ...
外傷性頚部症候群
症状交通事故などで頚部の挫傷(くびの捻挫)の後、長期間にわたって頚部痛、肩こり、頭痛、めまい、手のしびれ、などの症状がでます。X線(レントゲン)検査での骨折や脱臼は認められません。「むち打ち症」などの...
後縦靱帯骨化症と黄色靱帯骨化症
症状脊椎(背骨)の後縦靱帯と呼ばれる部分が骨のように硬くなる病気です。この骨化が進むと、脊髄や神経が圧迫され、後縦靭帯骨化症で頚椎の脊髄が圧迫されると、手足のしびれ感(ビリビリ、ジンジンしたり感覚が鈍...
頚椎症性脊髄症
症状頚椎症性脊髄症の症状は、脊髄や神経が圧迫されることによって引き起こされます。ボタンのはめ外し、お箸の使用、字を書くことなどが不器用になったりする巧緻性障害という細かい作業が難しくなることがあります...
頚椎椎間板ヘルニアと頚椎症性神経根症
症状脊髄からわかれて上肢へゆく「神経根」が圧迫されたり刺激されたりして起こります。腕や手指のシビレが出ることも多く、痛みは軽いものから耐えられないような痛みまで程度はそれぞれです。一般に頚椎を後ろへそ...